三兄弟の向き不向きがある。

我が家には全員小学生の三兄弟がいます。ゲーム以外やることがない…趣味がない小学生の子どもにプログラミングを提案してみた結果!

全員に空手を習わせていますがこれが悩みの種です。

上の子は先生の話を聞くので上達しているが戦うことが嫌い。真ん中には体幹も良くてセンスも良いが、メンタルが弱くなげやり。下の子は運動神経抜群、戦う気力を満々だが先生の話を全く聞かないので空手のような感情を押し殺すものは向いていない。

上達してほしいけど、子供のやる気がイマイチなのに土日に県外まで大会に行くほど親の気力もありません。

3人とも全く違う特徴なのでそれぞれ向いている習い事に今すぐ変えるべきなのか、忍耐をつけるために空手を続けさせるのか悩みます。

小学生高学年になれば塾も考えていますが地域柄、勉強に力を入れている親はすごく少なく塾も少ないです。

友達の子供と比べて地域の勉強のさせ方が全然違いこままこの地域に染まっていってほしく無いので、進学はちゃんとしてほしいと思っていますが真ん中の子は勉強が苦手です。上の子と同じような事をさせれば劣等感がうまれてしまうので、なんとか真ん中の子が自信をつけられる物は無いかと悩んでいます。

普通の兄弟なら差があっても仕方がないかと思うかもしれませんが、上と真ん中の子は双子なのです。

年々差が出るようになってしまいな悩んでおります。

子供の習い事

ママさんバレーに参加したら痩せてきた!

若い頃はほっそりしていたのに出産を重ねるごとに蓄えられてきた脂肪。グラマラスパッツの効果と口コミ評価!痩せるか痩せないか購入して検証!

恐ろしいことにいつの間にか三桁間近になってしまいました。そんな見かけによらず動くタイプですが、動いた分食べてしまっていたせいか、なかなか痩せられませんでした。しかし今年学校の役員でママさんバレーに参加することになりました。正直初めは嫌々参加していました。

動けるとは言えわざわざ運動はしたくないなぁと思っていました。しかしある時食べている量は変わらずですが、見た目にもわかるくらい痩せたと言われるようになりました。食べている以上に動いていることと、ストレス発散で一石二鳥の効果がありました。やはり運動は効果的なのを実感。ストレスを感じて食べることで発散していたところもあり、そのストレスが和らいだことでまた食欲も収まり健康的に痩せれています。

強制的に参加したのですが思いもよらぬ結果で楽しく痩せられたので良かったなと思います。一人ではきっと続かないし出来ないことなので周りにも感謝です。食べたいものは食べ続けつつ、今後はママさんバレーが終わっても動く習慣をつけて食事にも気をつけたらもっと痩せるんじゃないかなぁと思っているのでやめないように頑張ろうと思います。

ダイエット