匂いフェチな私の脳内リセット方法

匂いフェチな私の日常のストレス発散方法についてご紹介します!まずはお仕事編。作業が続いて脳がマンネリ状態になった時は、お気に入りの柑橘系のハンドクリームをたっぷり塗って、口元を覆います。

ドクタースティックの評判は?値段は?実際に使ってみた効果と口コミ体験談をご紹介!

そして、思い切り深呼吸を3回繰り返します!すると、脳いっぱいにその香りが充満している感覚になって一気にリフレッシュ(^^♪体はストレッチなどができても、カチコチに凝り固まった頭の中の切り替えはなかなか難しいもの。私のデスクワークの大切なルーティンになっています!次に、くたくたで帰ってきたときはフローラル系の香りのボディミルクでセルフリンパマッサージをします。この時ポイントとしては、今日のストレスを指に全集中することで心と体のメンテナンスが同時に可能です(笑)。

また、動く度に、ほんのり香るフローラルの香りに癒されながら家事などをこなしています。

最後に就寝タイム。ベッドサイド用にアロマ加湿器を置いています。その時の気分や体調に合わせて、アロマオイルをブレンドしています。ちなみに最近のお気に入りは、ミント系とシトラス系をブレンドした香りで、スッキリとした香りの空間にしています。以上が、私の生活で欠かせない香りを使ったストレス発散方法の一部です!発散といってもどちらかというと、自分の中から何かを吐き出すというよりは、私は自分の好きなものを生活の一部にしたり身に着ける事で結果的にストレス発散に繋がっているような気がします。

リラックス