個人の髪質の問題でしょうか。春が近づくとピンク系や赤系のブラウンにカラーリングしたくなるのですが、カラーの色持ちが悪いです。赤系のブラウンにカラーしたその日はシャンプーしないことが多いですが、次の日からはシャンプーをするたびに赤い色素が抜け落ちていきます。そして髪をタオルでふくと色移りをして枕カバーにまで着色することが過去にありました。

http://rottcher.com/

1日2日くらいならまだいいのですが一週間たってもシャンプーに色がついていてせっかくカラーしたのにもったいない思いをしたことがあります。インナーカラーで赤に染めたこともありますがおそらくグリーンやアッシュ系よりも持ちは悪いのではないかと思います。最近はもう赤系はそもそも色が入りにくいと思い、いつもアッシュ系のブラウンにしています。過去に何度も色落ちを経験しているので美容師さんの技術の問題ではなく私自身の髪質のせいだとあきらめてしまいました。

最近ではカラーの色落ちを防いでくれるシャンプーやトリートメントがあるので、そのようなアイテムを使えば色落ちは防げるのかもしれません。最近では頻繁にカラーを楽しむことも減ってしまい染めずに地毛のまま伸ばしています。いつかまた赤系のブラウンにも挑戦してみたいと思います。

育毛