幼いころから、太くて量の多い髪の毛に悩まされてきた。
ボリューム感があるので、頭のはち周りも、もっさりする。
ショートカットにすると、切ったその日はいいのだが、
翌朝からは、多くて膨らむ髪の毛との戦いの毎日が
髪が一つむすびできるまで続くのだ。
髪の毛をのばしても量が多くて、おろすと”もっさり”する
毛量を減らすために、髪の毛をすくと、八周りが浮く・・・
伸ばしても、短く切っても納得ができない青春の日々が続く。
天然パーマでもないのに、縮毛矯正をあてて、髪のもっさり感を
おさえたり、高いトリートメントを使ったり…
中々、自分の髪の毛が好きになれずにいた。
髪の少ない友達が羨ましくてしょうがなかった。
そんなこんなで、いいお年頃になり、結婚、出産…
産後、今までに経験したことのない悩みができた。
抜け毛だ。
産後2,3か月ごろから、するすると抜けだした。
髪の毛は元が多いので、少し毛量が減ってラッキー♪と
高を括っていたのだが、、、
抜ける量が尋常な量ではないのだ。
一本一本が太い分、束もふとくみえ、長く伸ばしていたため
足元にはボテッと、髪の毛の束が目立つ。
頭の地肌が少し見えると、鏡ではげていないかしょっちゅう確認するまでに…
いつしか、優しくシャンプーするコツをyou tubeで勉強したりして実践していた。
多くて、うっとうしく感じていた、悩まされていたはずの髪の毛が
懐かしく、もう、戻れないのか…と、肩を落とした産後クライシス。
あれから、7年、髪の毛はしっかり復活!!!
おかげさまで、若き日と同様のもっさりした髪に戻った。
多い髪の毛、広がりやもっさりも、抜けてって髪が少なくなる悩み、どちらも経験して、
ボリュームアップのシャンプーも、ボリュームダウンのシャンプーも
どちらも使用したユーザーで、経験値が少し上がった気分だ。
実は今も、時々多い髪をうっとうしく思う日もあるが、
抜け落ちていたあの日を思い出しては、ぐっとこらえ、感謝の声を髪にかけてあげる。
髪の悩みで、ないものねだりの意味を理解することができたのであった。